社会を変えるイチを生み出せ
テーマを決めて常に課題を持って生きていると仲間に会える!それも最高のタイミングと状態で!!
私たちは自分の課題(事業も人生も)を解決するためには、他人の強みや情熱を活かし、協力してもらうことが必要です。
さまざまな社会課題の解決に挑戦する「社会起業家」を目指す若者のためのプログラム「ゼロイチ」のピッチイベントにオーディエンス参加してきました。

社会課題解決のために、熱い思いを持って活動している学生は年々増えています。
私は、そんな若い人たちに積極的に会いに行きます!
挑戦で必要なリソースを聞いて、自分の経験やコネクトし、時には資金面で助ける人です。若い人といると勝手にモチベーションがあがりますし、もっと事業で成長しようと思えます。
今回も活動を応援したいと思った若者に出会いました。
遠矢勇輝さん
【発達障がいグレーゾーンの教育問題】
平野里彩さん
【魅力ある地域資源の未顕在問題】
事業はあくまで手段であり、解決したい課題への志があるのです。
共にソトカツし、既に進めている事業を発信していきますので楽しみにしてください共創したい人、ウェルカムお待ちしています!
私は社会課題解決型事業の経営者をユニークな視点で支援しています。リーダーとしての在り方を言語化し、事業を整理して認知されることからサポートしていきます。
今のビジネスで迷いや悩みがある人も、一度お話してみませんか?
ビジネスで社会課題解決することにフォーカスする視点は応援されます。その結果、持続可能な売上にもつながります。
若い人へ(心の若い人も)
今、何者でない自分を受容してください。そのままの君で大丈夫です。若い時間を大切にしてください。
社会に出れば、嫌でも何者かとして日々を過ごすことになります。
活躍している仲間や、SNSで人と比べて落ち込むのではなく、1週間前の自分と比べて出来たことを褒めてくださいね。
ホメラニアンになるのです。
自分を愛して、目の前にいる人を大切にしていれば上手くいきます!きっと